グループ沿革
グループ沿革

グループ沿革

昭和40年 11.23 医療法人石和中央病院(67床)開設
昭和41年 11.29 甲州中央温泉病院に名称変更
昭和52年 4.1 特別養護老人ホーム寿ノ家 開設(定員50名)
昭和55年 12.1 有料老人ホームサンライフ寿開設(151室 200名)
昭和61年 3.31 特定医療法人の承認を受ける
昭和62年 4.1 医療法人銀門会 甲州病院に名称変更
昭和62年 12.1 寿ノ家 デイサービスセンター開設(併設)
昭和63年 5.2 老人保健施設甲州ケア・ホーム(定員120名)同デイケア(定員25名 現甲州通所リハビリテーション)開設
平成3年 1.4 峡東在宅介護支援センター開設(〜平成18年3月契約満了)
平成4年 1.1 甲州リハビリテーション病院に名称変更
平成4年 4.1 リハビリテーション総合承認施設承認を取得
平成4年 9.1 峡東老人訪問看護ステーション(12年7月 甲州訪問看護ステーションに改名)開設
平成10年 12.1 グループ「医療・福祉オンブズマン制度」制定導入
平成10年 12.25 地域交流施設(大木記念ホール)新設オープン
平成11年 1.14 甲府中央訪問看護ステーション開設
平成11年 4.2 株式会社ケー・アール・ジー 設立
平成11年 6.28 甲州ケア・ホーム新築移転(現在地へ)
平成12年 3.21 甲州総合在宅センター 開設(17年4月 甲州ケア・ホームに統合)
平成12年 4.1 甲州訪問介護ステーション 甲州居宅介護支援事業所 開設
平成12年 4.1 居宅介護支援事業所 開設
平成12年 8.1 特定施設入所者生活介護事業開始
平成13年 4.1 甲府中央訪問介護ステーション 開設
平成13年 8.1 甲府中央居宅介護支援事業所開設(16年4月 甲府中央の3事業所は甲州へ統合)
平成13年 9.3 訪問介護員2級課程養成研修事業認可
平成13年 12.3 福祉用具貸与事業所 開設
平成14年 1.21 財)日本医療機能評価機構の認定取得(ver3.1)
平成14年 11.1 痴呆対応型共同生活介護事業所 寿ノ家グループホーム 開設
平成15年 10.1 住宅改修事業を開始
平成15年 12.26 甲州ケア・ホーム、甲州総合在宅センターISO(国際標準化機構)9001の認証取得
平成16年 4.1 地域リハビリテーション広域支援センター事業受託開始
平成16年 5.15 (社)日本リハビリテーション医学会研修施設認定
平成16年 9.1 ●デイサービスセンターきぼう(現 甲府中央事業所) 開設
平成17年 2.25 ISO(国際標準化機構)9001認証取得
平成17年 4.1 地域リハビリテーション広域支援センター 介護予防早期発見・早期予防モデル事業受託開始
平成17年 9.1 車いすレンタル事業の開始
平成18年 4.1 訪問介護ステーション 銀門会より移管し開設
平成18年 4.1 介護予防事業開始
平成18年 7.1 訪問リハビリテーション事業開始
平成18年 12.13 ケアホーム内売店 「Yショップケー・アール・ジー」としてリニューアルオープン
平成18年 12.26 甲州ケア・ホーム ISO9001認証更新
平成19年 3.19 日本医療機能評価機構認定更新(ver5.0)
平成19年 3.19 訪問リハビリテーション事業・居宅介護支援事業所 開始
平成19年 3.1 小規模多機能型居宅介護事業所「寿ノ家寄りあい所」 開設
平成19年 9.4 デイサービスセンターきぼう甲府西事業所 開設
平成19年 12.17 (財)日本医療機能評価機構・付加機能評価で「リハビリテーション機能」の認定取得
平成20年 4.1 特別養護老人ホーム寿ノ家 ユニット棟 開設
平成20年 4.1 訪問リハビリテーション事業を甲州リハビリテーション病院に移管
平成21年 8.24 デイサービスセンターきぼう南アルプス事業所 開設
平成22年 4.1 グループ内居宅介護支援事業所を甲州居宅介護支援事業所に統合
平成22年 4.1 山梨県高次脳機能障害者支援センター事業受託開始
平成22年 4.1 総務部門を㈱甲州ビジネスセンターに移管
平成22年 6.1 訪問介護ステーションを寿ノ家より移管
平成22年 10.1 デイサービスセンターきぼう山梨事業所 開設
平成23年 4.1 甲州ケア・ホームを在宅支援の拠点として位置づけ、在宅支援センター 甲州ケア・ホームとする
平成24年 3.30 笛吹市一宮町に甲州リハビリテーショングループ一宮事業所を開設
平成24年 10.1 訪問リハビリテーション昭和事業所 開設
平成24年 10.1 デイサービスセンターきぼう昭和事業所 開設
平成25年 7.1 デイサービスセンターきぼう富士川事業所 開設
平成25年 9.1 甲州定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーション 開設
平成25年 11.1 認知症対応型通所介護「甲州デイサービスセンター」 開設
平成25年 12.1 寿ノ家指定居宅介護支援事業所 開設
平成26年 4.1 特別養護老人ホーム 寿ノ家よりユニット棟を分離し、地域密着型特別養護老人ホーム 寿ノ家 いさわとする
平成26年 10.1 甲州訪問看護ステーション昭和事業所 開設
平成27年 3.26 寿ノ家グループホームみさか(認知症対応型共同生活介護) 開設
平成27年 3.26 寿ノ家寄りあい所みさか(小規模多機能型居宅介護) 開設
平成27年 4.1 居宅療養管理指導の届出を行い、在宅での栄養管理指導を開始
平成27年 5.1 サービス付高齢者向け住宅 サンホームからかしわ 開設
平成27年 5.1 サンライフ居宅介護支援事業所 開設
平成27年 5.1 サンライフ訪問介護事業所 開設
平成27年 5.31 株式会社甲州ビジネスセンター 解散
平成27年 6.1 デイサービスセンターからかしわ 開設
平成27年 12.1 山梨県よりスキルアップ拠点施設に選定(3年継続)
平成28年 3.31 院内保育所 ひまわり保育園閉園
平成28年 7.1 甲州デイサービスセンター韮崎事業所 開設
平成28年 7.1 訪問リハビリテーション韮崎事業所 開設
平成28年 7.23 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション研修施設として再認定
平成28年 10.1 病棟3階の病床基準を回復期リハビリ病棟(Ⅰ)へ変更
平成29年 2.16 日本整形外科学会専門医制度研修施設認定
平成29年 3.3 日本医療機能評価機構認定更新(3rdG:ver.1.1 認定4回目)
平成29年 3.31 一宮診療所を廃止し、在宅医療体制機能を甲州リハビリテーション病院に統合
平成29年 4.1 在宅療養支援病院の届出
平成29年 4.1 一宮診療所廃止に伴い、通所リハビリから通所介護事業へ変更を行う
平成29年 4.1 笛吹市地域包括支援センター北東部(一宮町、御坂町)受託(2018年4月~)に伴い、準備のため職員を笛吹市に派遣
平成29年 4.1 社会福祉法改正に伴い理事、評議員の定数変更
平成29年 6.1 2階病棟12床を地域包括ケア病床へ変更
平成29年 7.1 丹波山村機能訓練事業開始
平成29年 11.29 認知症カフェ第1回開催(御坂事業所)
平成30年 1.1 甲州居宅介護支援事業所山梨事業所開設
平成30年 1.4 日本医療機能評価機構・付加機能評価で「リハビリテーション機能(Ver.3.0)」の認定更新
平成30年 4.1 病院に地域包括ケア推進部創設 地域包括ケアシステムづくりへの専任組織を整備
平成30年 4.1 笛吹市東部長寿包括支援センター開設(笛吹市委託事業)
平成30年 7.1 甲州居宅介護支援事業所一宮事業所開設
平成30年 9.1 甲州訪問リハビリテーション山梨事業所開設
平成30年 10.25 笛吹市フレイル予防事業開始 フレイルトレーナー等地域支援開始
平成31年 1.1 がんリハビリテーション届出を行い、緩和リハビリテーションを開始
平成31年 3.31 認知症対応型通所介護「甲州デイサービスセンター」廃止
平成31年 4.1 ケー・アール・ジー運営事業終了となり、各運営事業をグループ関連法人へ事業譲渡を行う
平成31年 4.1 6つの地域密着型通所介護事業所(デイサービスセンターきぼう)をケー・アール・ジーより事業譲受し、地域リハビリテーション事業を拡充
平成31年 4.1 甲州デイサービスセンター石和事業所開設し、既存の甲州通所リハビリテーション提供体制の変更(1日2単位)と併せた通所リハビリサービスの機能再編を行う
平成31年 4.1 株式会社ケー・アール・ジー事業(福祉用具貸与等事業・施設管理事業)を譲受
平成31年 4.1 栄養課を設立し、給食業務を直営化する
 令和元年 7.1 受動喫煙防止法施行による法人施設敷地内全面禁煙開始
 令和元年 7.21 第1回甲州認知症カフェ開催
 令和2年 4.1 デイサービスセンターきぼう・訪問リハビリテーション・訪問看護ステーション昭和事業所を移転併合し、甲府南事業所として開所
令和2年 5.1 地域包括ケア病床(12床)届出取り下げ(2階病床を全て障害者病床へ変更)
令和2年 9.1 公益社団法人日本栄養士会より「認定栄養ケア・ステーション」に認定される
令和3年 3.31 甲州訪問看護ステーション一宮事業所廃止
令和3年 3.31 峡東地域リハビリテーション広域支援センター業務受託終了
令和3年 3.31 サンライフ訪問介護事業所廃止
令和3年 4.15 サンライフ居宅介護支援事業所廃止
令和3年 5.1 山梨県リハビリテーション支援センター業務受託 
令和3年 10.1 機能強化型認定栄養ケア・ステーション 認定
令和3年 12.1 法人職員人事管理システム(クラウド型)の更新
令和4年 1.1 在宅支援センター甲州ケア・ホーム基幹業務システム(クラウド型)の更新
令和4年 3.4 日本医療機能評価機構認定更新(3rdG:ver.2.0 認定5回目)
令和4年 3.31 甲州デイサービスセンターきぼう韮崎事業所 閉設
令和4年 4.1 甲州リハビリテーション病院 医療品質管理室 新設
令和4年 5.1 医療法人銀門会職員定年延長制度 開始(2026年以降定年65歳へ段階的移行)
令和4年 5.1 甲州リハビリテーション病院基幹業務システム(オンプレミス型)の更新:電子カルテの導入
令和4年 9.30 甲州居宅介護支援事業所山梨事業所閉設 同事業所一宮事業所へ統合
令和4年 10.1 医療介護情報共有クラウドシステム運用 開始
令和4年 12.19 特別養護老人ホーム寿ノ家 KAIの国やまなし魅力ある介護事業所認証評価制度 認証
令和4年 12.19 甲州ケア・ホーム KAIの国やまなし魅力ある介護事業所認証評価制度 認証
令和5年 3.31 甲州デイサービスセンターきぼう山梨事業所 閉設
令和5年 3.31 笛吹市地域密着型特定施設入居者生活介護事業所 サンホームからかしわ 開設
令和5年 4.1 笛吹市北部長寿包括支援センター開設(笛吹市委託事業)

医療法人 銀門会 社会福祉法人 寿ノ家 株式会社 サンライフ寿 甲州リハビリテーショングループ