リハビリテーション(rehabilitation)とはラテン語のre(再び)とhabilis(適した)を語源としており、「再び適した状態になること」「本来あるべき姿への回復」といった意味があります。
病気や怪我によって体や心の障がいが起こると、今までできていた日常の生活が困難になってしまいます。こうした能力を最大限に引き出し、また新たな能力を開発し、再び生き生きとした生活を実現するために行われる一連の働きかけを「リハビリテーション」といいます。
国は急速な高齢化社会を迎えた今、高齢になっても、障害があっても住み慣れた自宅や地域で最期まで安心して暮らすことができる仕組みとしての地域包括ケアシステムを目指しています。そのためには身体的な機能回復はもちろんですが、リハビリを通して全人間的な復権をお手伝いさせていただくことが重要になっています。
私たちはこの全人間的な復権を目指すリハビリテーション精神に基づき、すべての職種が横並びの立場で相互に密接に連携してチーム医療を提供することを目指しています。
当院では、総勢100名以上のリハビリテーションスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が、患者さんのご希望を実現するために日々、努力を重ねています。
また、リハビリテーションスタッフだけでなく、医師・看護師・ケアワーカー・ソーシャルワーカーなど多くのスタッフが連携し、患者さんをサポートしています。
さらに、当院だけではなく、併設施設である甲州ケア・ホームでも、各種サービスをご用意しております。
サービス種別 | 提供施設 | 医療 保険 | 介護 保険 |
---|---|---|---|
入院リハビリ | 甲州リハビリテーション病院 | ● | |
外来リハビリ | 甲州リハビリテーション病院 | ● | |
通所リハビリ | 甲州リハビリテーション病院 言葉の通所リハビリテーション スピーチ 甲州通所リハビリテーション | ● | |
訪問リハビリ | 甲州訪問リハビリテーション | ● | ● |
訪問看護 | 甲州訪問看護ステーション | ● | ● |
短期入所による リハビリ | 甲州ケア・ホーム | ● |