病院機能評価

病院機能評価とは?

病院などの医療機関において、最も信頼されている医療の質を評価する第三者評価制度です。厚生労働省や日本医師会等の出資により設立された「(財)日本医療機能評価機構」が、公正中立的な立場で医療機関を病院運営や患者サービス等の視点で医療機関を審査します。

(財)日本医療機能評価機構 認定証の更新しました

 当院では、診療機能や患者サービス向上のための第三者評価を受け、平成14年1月に病院機能評価認定を取得(Ver3.1)、令和3年3月には新基準(機能種別版評価項目3rdG:ver.2.0)にて認定証の更新を受けました。

 これは私どもの目指すリハビリテーション医療が評価され、職員一人ひとりの患者さんの立場にたったサービス提供が認められた結果であります。今後も第三者評価への取り組みを継続することで患者さん中心の質の高いリハビリテーション医療を実施してまいります。

病院院機能評価 審査結果

病院機能評価の高度・専門機能の認定を更新しました。

より専門的なリハビリテーション医療体制をめざして

当院は既に、(財)日本医療機能評価機構の認定を受けておりますが、このたび、より専門的なリハビリテーション医療体制を目指して、同機構の「高度・専門機能:リハビリテーション(回復期)」の認定をいただきました。

今後も、病院職員が一丸となり病院機能評価の認定水準を維持し、患者さんが安心して治療を受けられるよう努めてまいります。

〇病院院機能評価 高度・専門機能〈リハビリテーション(回復期)〉 審査結果