交通事故や頭部のけが、脳卒中や脳炎など脳の病気になったもしくは心肺停止を経験したことがある方の中には、身体機能が回復した後でも、以下のような後遺症で悩んでいる方がいます。
これらの症状により、日常生活または社会生活に制約がある状態を高次脳機能障害と呼びます。
お心あたりはありませんか?
- すぐに忘れてしまう。新しいことを覚えられなくなった。(記憶障害)
- うっかりミスや不注意が多くなった。(注意障害)
- 生活や仕事で段取りが悪くなった。計画的に物事を進められなくなった。(遂行機能障害)
- 思いこむと修正できない。気になることがあると繰り返し行う。(固執性)
- 欲しいと思うと我慢が出来なくなった。ちょっとしたことで怒り出す。(感情コントロールの低下)
- すぐに親や周囲の人に頼るようになった。子供っぽくなった。(依存性・退行)
- 相手の気持ちになって考えることができなくなった。(対人機能拙劣)