令和2年度 地域リハビリテーション広域支援センター合同研修会を開催いたしました!
2020年12月09日
令和2年地域リハビリテーション合同研修会を開催いたしました。今年度は、峡東・中北・峡南地域リハビリテーション広域支援センターが合同で、テーマ:「フレイル予防と多職種連携」~それぞれの職種からみるフレイル予防の取り組みと今後の展望について~を、当センター初めてのWeb(Zoomウェビナー)研修会にて、多方面でフレイル予防にご活躍されている先生方にご講演いただきました。
今やフレイル予防には、運動ばかりでなく口腔機能や栄養、社会参加の要素をバランスよく実施することが重要といわれています。
今回、御坂共立歯科診療所所長の梅北和一先生にはオーラルフレイルの観点より、山梨県栄養士会会長の田草川憲男先生には、管理栄養士による栄養指導の必要性について、それぞれ非常にわかりやすくお話ししていただきました。
山梨県では、今年度よりフレイル予防推進事業が開始され、県民のフレイル予防への取り組みも加速しつつあります。
これからも、県民の皆さんがフレイル予防に取り組める地域づくりを目指して頑張っていきたいと思います!
本研修会にご講演いただいた先生方、また参加してくださった皆さま本当にありがとうございました。
*峡東地域リハビリテーション広域支援センター*

★☆★峡東地域リハビリテーション広域支援センター紹介動画★☆★
https://www.youtube.com/watch?v=4vqKHlnnqmE
#地域リハビリテーション広域支援センター
#峡東地域リハビリテーション広域支援センター
#甲州リハビリテーション病院
#フレイル予防
#山梨県フレイル予防推進事業