主に65歳以上の高齢者の方を対象とし、困りごと相談や介護予防など、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で暮らすための支援を行います。地域包括支援センターには、主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士が配置されており、地域の皆さんのご相談に対応いたします。
介護の仕方がわからない。
家族の介護が大変になってきた。
介護保険について教えて欲しい。
ひとり暮らしのため、もしものときが心配。
いつまでも元気でいるために介護予防にとりくみたい。
高齢者虐待について相談をしてみたい。
成年後見制度などの制度についてちょっとききたい。
買い物やご飯をつくるのが大変になってきたので、配食サービスを頼みたい。
どこに相談していいのかわからない。
笛吹市北部 (石和町・春日居町) が担当地域になります。
笛吹市東部 (一宮町・御坂町) が担当地域になります。
電話相談・訪問相談・来所相談。まずはお気軽にお電話ください。
笛吹市北部長寿包括支援センター
電話 055-261-1907
FAX 055-262-1276
メールアドレス hokubu-hokatu@krg.ne.jp
窓口 月〜金 8:30 〜 17:15
電話相談は365日・24時間可能です。
笛吹市東部長寿包括支援センター
電話 0553-34-8221
FAX 0553-47-0040
メールアドレス tobu-hokatu@krg.ne.jp
窓口 月〜金 8:30 〜 17:15
電話相談は365日・24時間可能です。
○笛吹市北部長寿包括支援センター
〒406-0031 山梨県笛吹市石和町市部800
(笛吹市役所保健福祉館内)
○笛吹市東部長寿包括支援センター
〒405-0073 山梨県笛吹市一宮町末木807-6
(笛吹市役所一宮支所内)