サンライフ寿のよくあるご質問

サンライフ寿の
よくあるご質問

皆様からよくお問い合わせいただくご質問をまとめました。ご検討の際にご活用ください。

有料老人ホーム サンライフ寿について

有料老人ホームとは何ですか?

有料老人ホームは、高齢者の方が暮らしやすいように配慮した「住まい」に、食事の提供、介護の提供、洗濯・清掃などの家事、健康管理などの日常生活を送るうえで必要な「サービス」を付帯させた「住まい」です。そのサービスは、入居者様の心身の状況に応じて、長い期間広い範囲に渡って提供されます。

「介護付」とは何ですか?

有料老人ホームの提供する介護サービスは、介護保険法の中で「特定施設入居者生活介護(介護付きホーム)」として居宅サービスのひとつに位置付けられています。介護が必要になっても、ホームが提供する介護サービスを利用しながら生活を継続することが可能です。ホームに勤務する看護・介護職員が介護保険上のサービスを切れ目なく、包括的に提供します。サンライフ寿は、一般型特定施設入居者生活介護の指定を受けており、この指定を受けていないホームは「介護付」と表示できません。

石和(いさわ)とは、どのような場所ですか?

四方を大菩薩連嶺や南アルプス、富士山、御坂山塊に囲まれた自然豊かな場所です。車なら1時間圏内で昇仙峡や富士山周辺、身延山、八ヶ岳山麗など、美しい山梨の自然観光地へお気軽にお出かけになることができます。また、桃の花祭りや有名な鵜飼や花火大会、ぶどう狩り、冬のワイン祭りと四季を通じて楽しいイベントが盛りだくさんな土地であり、温泉地としても有名な場所です。

特徴はありますか?

昭和55年の開設で、全国で8番目に開設した老舗のホームです。天然温泉大浴場があり、毎日お好きな時間にご入浴いただけます。また、隣接する協力医療機関をはじめ、近隣の医療機関とも連携し、休日・夜間を含めて24時間365日、入居者様の日頃の健康管理から救急対応までサポートしている点が主な特徴です。

有料老人ホーム サンライフ寿について(ホームでの生活について)

就寝・起床時間は決まっていますか。

特に決まりはございませんのでご自身のペースで生活いただけます。

「介護付」とは何ですか?

有料老人ホームの提供する介護サービスは、介護保険法の中で「特定施設入居者生活介護(介護付きホーム)」として居宅サービスのひとつに位置付けられています。介護が必要になっても、ホームが提供する介護サービスを利用しながら生活を継続することが可能です。ホームに勤務する看護・介護職員が介護保険上のサービスを切れ目なく、包括的に提供します。サンライフ寿は、一般型特定施設入居者生活介護の指定を受けており、この指定を受けていないホームは「介護付」と表示できません。

門限はありますか。

午後8時が門限です。ただし、特別な事情がある場合において事前にご連絡いただければこの限りではありません。

家族や友人を宿泊させたいのですが可能ですか。

はい、可能です。但し、宿泊の目的や期間等に制限がありますのでご確認ください。また、ゲストルームのご準備もありますので、詳しくはお問い合わせください。ただし、現在はコロナ禍の為、宿泊に関してはご遠慮いただいています。

お菓子・たばこ・アルコールなどの嗜好品は持ち込んでも大丈夫ですか。

お菓子・アルコールは可能です。ただし、医学的な見地や、ご家族のご意向がある場合は制限をさせていただく場合があります。館内は全面禁煙ですので喫煙できません。

家族や友人の訪問はいつでもいいのですか。

入居者様にとってサンライフ寿はご自宅と変わりありません。ご家族様やご友人の方はいつお越しいただいても構いません。ただし、門限の都合もありますので、夜間・早朝の訪問は事前にご連絡をお願い致します。また、現在はコロナ禍のため訪問人数・時間等制限をかけさせて頂いております。詳しくは、お知らせをご確認下さい。

部屋でペットを飼うことはできますか。

申し訳ございません。館内(居室・共用スペース)並びに敷地内全てにおいて動物を飼育することはできません。

外出・外泊は自由にできますか。

はい、可能です。外出の際は、スタッフにお声掛けください。外泊の際は、事前に食事を止める手続きと不在届をご提出いただきます。ただし、現在はコロナ禍の為、抗原検査等ご協力頂いています。詳しくは、お知らせをご確認下さい。

自分で買い物に行けない場合はどうすればいいでしょうか。

スタッフが買い物代行サービス(有償)も行っておりますのでご利用ください。

どんな服装で生活すればいいですか。

居室内であれば服装は問いません。ただし、共用部においては奇抜な服装や下着姿での生活はお控えください。基本的にはご自宅と同じようにお過ごし頂いて構いません。

お小遣い程度のお金の管理はどうなっていますか。

預り金サービス(有償)を行っておりますので、日常的な支出(代金引換の郵送物の支払いなど)に対応することが可能です。半年ごとに出納管理し、ご家族にご報告させていただいております。

定期的なレクリエーションやイベント、アクティビティ等を教えてください。

日帰りバス旅行などの外出イベントをはじめ、季節ごとの様々なイベントを実施しております。また、近隣のショッピングモールへの送迎サービスなど、日常生活支援サービスに力を入れております。その他リハビリ効果のある体操も実施しております。 例)1月:初詣・新年互礼会  2月:節分祭  3月:ひな祭りの集い 4月:いちご狩り・お花見・春のバス旅行 5月:菖蒲湯  6月:定期健康診断  7月:七夕の集い・ふれあい夏祭り・屋上ビアガーデン 8月:盆供養・ビアガーデン 9月:敬老の集い 10月:紅葉狩り・秋のバス旅行 11月文化祭作品展・演芸会 12月:クリスマスコンサート・ゆず湯・もちつき大会

電話の取り次ぎはしてもらえるのでしょうか。

もちろん可能です。各居室に個別に電話番号が振られたお電話の用意がありますので、内外線ともにご利用いただけます。

洗濯は誰がするのでしょうか。

ご自身で洗濯をされる場合は、コイン式共同洗濯機のご用意があります。ご自身で行えない場合は、外部業者へ依頼(有償)します。クリーニングをご希望の場合は、定期的なクリーニング集配サービスのご用意があります(費用は自己負担となります)。

火災や大規模な震災時の対応はどのようになっていますか。

火災を想定した定期的な避難訓練や、大規模災害を想定したマニュアルの制定、水害土砂災害を想定したマニュアルの制定や避難訓練を行い、有事の際に備えています。

見学はできますか?

もちろんです。まずはお気軽にご連絡ください。現在はコロナ禍の為、見学の際には抗原検査による陰性確認が必要となります。

体験入居はできますか?また、費用はいくらですか?

はい。最長6泊7日まで可能です。ただし空室状況によりご希望のお部屋を体験できない場合があります。費用は1泊3食付で6,633円(税込)です。ただし、現在はコロナ禍の為、最長2泊3日とさせて頂いています。

入居者(または家族等)の意見が反映される場はありますか。

入居者様との意見交換の場として「運営懇談会」を毎月開催しており、ご意見を賜る機会を設けております。また、些細な事でもお気づきの点や感じられたことがございましたら何時でもお声掛けください。

理容室や美容室、ちょっとした買い物などはできますか。

併設施設(甲州ケア・ホーム内)に入居者様がご利用いただける理美容室や売店があり、ホーム内で予約の手続きが行えます。

既にいらっしゃるホームの皆さんと馴染めるか不安です。

毎日の生活やレクリエーションでの交流を通し、新たな入居者様とホームの皆様ができるだけ早く打ち解けていただけるように、スタッフ一同ご協力させていただきます。不安に思われることがございましたらお気軽にご相談ください。

有料老人ホーム サンライフ寿について(各種サービスについて)

夜間の見回り体制はどうなっていますか。トイレの対応は可能でしょうか。

サンライフ寿では、夜間もスタッフが常駐しており、決まった時間に入居者様のお部屋へ様子をお伺いしたり、トイレへの誘導やおむつ交換などを行っています。ナースコールは、24時間365日対応させていただいております。緊急時には併設病院(甲州リハビリテーション病院)との医療連携のもと、入居者様の「医療支援」「介護」「看護」のトータルサポート体制が整っています。

お部屋の掃除はどのくらいの頻度でしていただけますか。また、誰がするのですか。

各居室は、原則ご自身で行っていただきます。介護保険サービスをご利用される方の場合は、介護スタッフが週1回実施します。

有料老人ホーム サンライフ寿について(入居の条件について)

入居条件はどのような内容ですか。

自立または介護認定を受けている60歳以上の方で、「入居の可否基準」に該当する方です。

認知症でも入居可能でしょうか。

はい、入居可能です。ただし、お身体の状態によってはご入居いただけない場合もございますので、まずはご相談ください。サンライフ寿での生活を安心・快適にお過ごしいただけますよう、ご家族からのご要望を伺いながらできる限りのサポートさせていただきます。

介護が重くなってもずっと同じホームで生活できますか。

もちろんです。サンライフ寿は終の棲家※ですので、たとえ介護が必要となったり重くなったとしても同じホームで生活して頂けます。

※他の入居者に危害を加える場合等は、事業者から契約を解除する場合があります。

介護保険の認定を受けていませんが入居できますか。 将来を考えて早めに入居したいのですが。

もちろんです。ただし、お身体の状態によってはご入居いただけない場合もございますので、まずはご相談ください。

部屋でペットを飼うことはできますか。

申し訳ございません。館内(居室・共用スペース)並びに敷地内全てにおいて動物を飼育することはできません。

介護保険の認定を受けたくないのですが。

ご自分の意思で介護認定を受けられていない方は、介護の状況に合わせて介護にかかる費用を全額ご負担いただくことになります。個々で状況が異なりますので詳しくはお問い合わせください。

寝たきりですが入居は可能でしょうか。

はい。可能です。ただし身体状況により対応できない場合もございますので、まずはお問い合わせください。

有料老人ホーム サンライフ寿について(契約・入居手続きについて)

入居までの流れを教えてください。

「資料のご請求」⇒「見学」⇒「体験入居」⇒「入居検討会」⇒「入居申し込み」⇒「契約」⇒「入居」となります。 各項目の詳細は下記の通りです。

【詳細】
「資料請求」:電話または「こちら」からご請求ください

「見学」:見学日はお電話にてご相談いただき、ご予約のうえでご来館ください。
ぜひご家族もご一緒にご見学ください
(見学時に健康状態について面談をさせていただく場合がございます)

「体験入居」:館内の様子や食事、温泉大浴場、介護サービスなどをご確認ください。
1泊3食付で6,633円(税込)です。

「入居検討会」:看護師・ケアマネジャー・介護スタッフ・生活相談員などを交え、入居の可否を含め入居希望者が安全に安心して生活していただくための検討会を実施致します。

「入居の申し込み」:申込金10万円を添えて申込書をご提出いただきます。
契約に関する説明を致します。※申し込みから1ヶ月以内にご契約いただきます。

「契約」:契約に必要な書類をご準備いただき、入居契約を締結します。
契約時に全額前払い方式の場合は全額前払い金の50%、月払い方式の場合は敷金全額を納金いただきます。      全額前払い金の残額は、入居日までに納金していただきます。

「入居」:契約から3か月以内に入居していただきます

こちらもぜひご覧ください。

身元引受人は必要ですか?また、身元引受人の条件や役割はどのようなことですか?

身元引受人は、原則ご親族様からお一人立てていただく必要があります。身元引受人とは、入居者様へのサービス提供にあたり、債務の連帯保証や身柄引き取りなどの役割のほか、さまざまな場面でホームと連携していただく重要な役割を担っていただく方です。身元引受人が立てられない、親族はいるが迷惑を掛けたくない等のご事情がある場合は、事前にご相談ください。

入居できるまでにどのくらいの期間がかかりますか。

お部屋の空室状況や整備状況によって異なりますので、まずはお問い合わせください。

希望の部屋が空き次第、連絡をもらうことは可能ですか。

はい、可能です。

入居契約は本人がしなければならないのですか。

ご契約手続きは原則としてご本人様に行っていただいております。 ただし、身体状況によりご本人様による手続きが不可能な場合には、別途ご相談ください。

解約や契約終了時の、敷金はどうなりますか。

通常使用による損耗を除いた居室の原状回復費用等を差し引いたうえで残金をご返金致します。

利用形態はどのようなものですか

全額前払い方式、月払い方式、短期滞在方式からの選択方式です。

有料老人ホーム サンライフ寿について(料金について)

入居費用を教えてください。

入居には、①家賃相当額、②管理費、③食費、④光熱水費が必要です。その他、入居者様ごとに⑤介護保険利用者負担金、⑥個別選択によるサービス費、⑦おむつ等の消耗品がかかる場合があります。お部屋のタイプや身体状況により変わりますので、まずはお問い合わせください。

旅行や入院など、長期間部屋を空けた時の扱いはどうなりますか。また、月々の利用料はどうなりますか。

入院等により、長期に渡り不在になられる場合でもお部屋の契約は継続致します。費用は発生しますが、管理費については減額の措置がございます。

月々の費用の支払い方法はどうなりますか。

入居者様指定口座からの引き落としとさせて頂いております。ただし、引き落としが出来る口座は、山梨中央銀行(本・支店)のみとなります。山梨中央銀行の口座をお持ちでない方は、新規に開設いただく必要がございます。なお、敷金(月額家賃相当額の6ヶ月分)および入居申込金(10万円)は当社指定口座へお振り込みいただきます。

全額前払い方式と月払い方式のどちらがいいかわかりません。

全額前払い方式の場合、月々の負担額を抑えることができ、一定期間を過ぎれば月払い方式よりも総負担額が低額になります。
月払い方式の場合、入居時の負担額を抑えられ、利用期間が短い場合は、全額前払い方式に比べて総負担額が低額になります。
入居される年齢によって異なりますので一概には申し上げることができませんので詳しくは、お問い合わせください。

有料老人ホーム サンライフ寿について(建物・居室について)

居室の面積はどのくらいですか。また備え付けの設備はありますか。

お部屋は全て個室となります。面積は、18.6㎡、30.65㎡、37.2㎡の3タイプになります。備え付けの設備は、冷暖房エアコン、電話機、照明器具、緊急呼出装置、ミニキッチン、洗面化粧台、トイレ、収納スペースとなります。その他の家具や家電製品は、入居者様にご用意いただきます。
こちらにも詳細記載しておりますのでご確認ください。

夫婦で入居できるお部屋はありますか。

はい、ございます。

部屋に植物を置くことはできますか。

はい、居室内やベランダへお持ち込み頂いて構いません。ただし、ベランダは避難経路を兼ねておりますので、避難の妨げになるようなものはご遠慮ください。

居室にテレビは持ち込めますか。

はい、可能です。別途工事が必要ですが、衛星放送(BS)もご視聴になれます(工事費用はご負担いただきます)。

家具の持ち込みや内装の変更について制限がありますか。

ガスストーブ・コンロ・ろうそく・ライター・マッチ等の火災・事故の危険性があるものの持ち込みは禁止させていただいています。その他は使い慣れたものをお持ちいただいて構いません。内装の変更については、事前にお申し出いただく必要がございます。

お部屋でインターネットを利用できますか。

はい、可能です。ただし、環境を整えるための工事費や通信費用は入居者様のご負担となります。

居室に手すりの増設は可能ですか。

はい、可能です。取り付けに当たっては、リハビリスタッフのアドバイスも可能ですのでお気軽にご相談ください。

有料老人ホーム サンライフ寿について(食事について)

食費は食べても食べなくても固定費が発生しますか?

いいえ。実際にお召し上がりいただいた食数分をご請求します。ご家族との外食や自炊等により、食事を止める場合は、事前(2日前の16時まで)に手続きを行っていただければ、その分の費用は発生しません。

体質的に食べられないものや、食事の量が気になるのですが?

医師の指示により制限されている食材がある場合やアレルギーなどで食べられない場合は、専属の管理栄養士が個別に対応させていただきます。嗜好(好き嫌い)による対応は原則行っておりません。事前にご相談ください。

硬いものが食べられません。食事はどうなりますか?

お粥やキザミ食等、利用者様に合った食事を提供しております。どうぞご安心ください。

食事や水分摂取が自分では難しいのですが…。

利用者様の身体状況により職員が食事の介助や見守りを行います。利用者様の嚥下及び咀嚼状態等によって最適な食事内容を選択させて頂きます。

塩分を控えめにするように医師より指導されていますが、どのようにしていただけますか。

事前にご相談ください。なお、サンライフ寿のお食事は、1日の塩分が約9gになるように作られておりますので、一般的なお食事に比べると塩分は控えめになっています。

食事はどこで取るのですか。

1階の食堂でお召し上がりいただきます(食事の介助が必要な場合は、デイルームにてお召し上がりいただくこともございます)。お身体の状況や、特別な事情がある場合は、お部屋で食事することも可能です。

食事はどこで作られるのですか。

サンライフ寿館内の厨房で作っております。毎日出来たてを提供しております。

出前をとることはできますか。

はい、可能です。お寿司やピザの配達を利用される方もいらっしゃいます。

定期的に家族などと外食をすることはできますか。

もちろん可能です。ただし、現在はコロナ禍の為、抗原検査等ご協力頂いています。詳しくは、お知らせをご確認下さい。

家族や友人が訪ねて来たとき、食事を一緒にとることはできますか。

はい、事前にお申し出いただければご用意できます。ただし、現在はコロナ禍の為、館内にて一緒に飲食をする事は控えて頂いています。制限状況については、お知らせをご確認下さい。

有料老人ホーム サンライフ寿について(健康管理について)

日々の健康管理はどのように行われるのですか。

ホームの看護・介護職員が定期的なバイタル測定や通常生活(食事・睡眠・排泄・入浴・レクリエーション等)における様子観察を通して日々の健康管理を行っています。主治医の指示や入居者様また家族様のご意向がある場合には、その観点も加えます。

有料老人ホーム サンライフ寿について(入浴について)

温泉大浴場は毎日入浴できるのですか。

朝6時から夜8時まで、毎日お好きな時間に、何度でもご入浴いただけます(一部清掃等の時間帯を除きます)。

一人での入浴は不安があるのですが。

温泉大浴場において、職員が見守りを行いながら入浴いただく時間を設けておりますのでご安心ください。

介護が必要な者の入浴はどうなりますか。

介護が必要な方も入浴が可能な設備(リフト浴、ストレッチャー浴、個浴)をご用意しており、身体状況に応じた入浴をしていただいております。