ここで働こうと思った決め手は何ですか?

薬剤師 W

薬剤師Wさん

担当病棟活動全般(服薬指導業務、注射払い出し、定期・臨時薬の配薬カートセット、朝会・カンファレンス参加、ミールラウンド参加など)

POINT 患者さんに対して生活に基づいた支援ができるよう、チームの一員として働きたいと思ったから。

働く上でのやりがいを教えてください

  • 01

    回復期対象なので、3~6か月という期間に渡って、患者様と丁寧に関わることができる。

  • 02

    薬剤師として、幅広い業務を行うため、スキルや知識が身につく。

  • 03

    スタッフ同士の交流やアットホームな雰囲気で、職場環境が良好。 関係性の良さから、より良い医療を提供できる。

  • 04

    在宅復帰に向けて、医療面や生活状況など、多職種との情報を基に医師への処方提案にも携われる。

ここで身についたスキルや経験を教えてください

  • 日常業務に対する優先順位の付け方。
  • 多職種連携によるコミュニケーション能力。
  • 薬剤師としてチーム医療に携わる重要性。

働きやすいポイントがあれば教えてください

  • POINT 01.

    病棟担当制となっているが、連携やサポート体制が整っているため、休日もしっかりとれる。

  • POINT 02.

    薬局内の情報共有がしっかりしている。

  • POINT 03.

    休日・夜間の呼び出し勤務がほとんどないため、土日祝日を利用してリフレッシュやスキルアップなど充実したライフワークを過ごすことができる。

私の1日

8:30〜9:00

病棟朝会参加

多職種間での情報共有

9:00〜9:15

薬局ミーティング

1日の業務内容の共有、伝達事項等

9:15〜10:00

調剤

入院・施設の調剤と監査、注射払い出し

10:00〜12:00

入退院対応

入院患者の面談と持参薬調査
退院時の服薬指導

12:00〜13:00

昼休憩

13:00〜16:00

病棟活動

定期・臨時薬を配薬カートへセット
カンファレンス参加
服薬指導 調剤・監査

16:00〜17:30

委員会活動

各種関連委員会への参加

未来の後輩へのメッセージ

MESSAGE

マンパワー不足で関わることができない業務、委員会等ありますが、仲間が増えることでより充実した仕事ができ、お互いにやりがいも深まると思います。一緒に楽しんでお仕事しましょう。

部門長からのメッセージ~求める人物像

  • スキルや経験は後から身についてきます。 病棟業務や多職種連携に興味のある人、患者さんの気持ちになって仕事ができる人、仕事で困った時に抱え込まず周りの人に頼ることができる人を求めています。
TOPへ戻る