
充実した福利厚生を整えており、
職員が長く働き続けるためにさまざまな支援を行っています。
福利厚生について
育児支援
        育児と仕事の両立ができるよう育児支援に力を入れています。女性職員の育児休業取得率100%、男性の育児休業取得実績あり。
- 育児短時間制度あり
 - 時間単位での子の看護休暇取得可能
 - 育児手当支給(育児休業から復職後1年間)
 - 提携保育所や市町村のファミリーサポートセンター、
病児保育を利用した職員へ補助金30%支給 
先輩の声
色々な制度を利用し、家庭と仕事が両立できています。支えてくれる周りのスタッフにも感謝!
短時間正規制度
        「職員一人ひとりのQWL(Quality Of Work Life)の向上」を目指して導入しました。育児や介護などの理由で長時間働けない方でもライフスタイルに合わせた働き方が選択できます。
先輩の声
パートでなく、正規職員の身分が保証されます。今は育児中心ですが、いずれフルタイムで働きたいのでうれしい制度です。
新和会(職員親睦会)
        医療法人銀門会で働く職員の親睦を深めるための組織です。職員同士の慶弔見舞事業や各部門福利厚生支援事業、その他職員親睦に資する事業を行っています。
先輩の声
所属ごとにさまざまな親睦活動を行い、職員同士の仲を深めることができます。
ベネフィット・ステーション
        福利厚生メニュー(育児、介護、自己開発、住宅、スポーツ、健康、グルメ、旅行やレジャーなど)を選択。サービスや商品の割引、入会費用は無料になるサービスです。
職員食堂
        施設内にある職員食堂ではランチが600円で食べられます。
先輩の声
日替わりでさまざまなメニューが選べます。
ヴァンフォーレ甲府の
無料観戦チケット配布
        
        甲州リハビリテーショングループでは、ピッチ看板スポンサーとして、ヴァンフォーレ甲府を応援しています!
ヴァンフォーレ甲府のホームゲーム無料観戦ペアチケットを配布しています。
※希望者多数の場合は抽選となります。
先輩の声
家族と観戦に行き、楽しい休日を過ごせました。
ゴルフ優待券配布
        県内のゴルフ場優待券を希望者へ配布しています。
先輩の声
休日にはゴルフを楽しんでリフレッシュしています。
奨学金貸与制度

医療法人銀門会では、当法人の業務に従事しようとする学生に対して、就学支援を目的に奨学金貸与制度を設けています。奨学金を貸与した期間に相当する期間、当院で勤務した場合は返還が免除となります。
※貸与期間が1年未満の場合は1年以上勤務した場合に返還免除。
対象職種
- 看護師
 - 保健師
 - 薬剤師
 
- 診療放射線技師
 - 臨床検査技師
 - 作業療法士
 
- 言語聴覚士
 - 介護福祉士
 
先輩の声
奨学金を受け、学業に専念することができました。
資格取得貸付金制度
認定看護師等の資格取得のための費用を法人が貸付します。資格取得後、一定年数勤務することで貸付金の返還が免除となります。
先輩の声
キャリアアップのサポートをしてもらい、今は取得した資格を活かして働いています。
職員自己啓発支援制度
職員の自己啓発活動の支援を目的として、専門知識や技術の向上のために研修会や学会へ参加をした場合の費用を法人が一部負担します。
先輩の声
スキルを高めたい、学びたいという気持ちをサポートしてもらえました。
永年勤続表彰
勤続10年、20年、30年、40年の職員に対し、永年勤続表彰を行っています。勤続年数に応じて報奨金の贈呈とリフレッシュ休暇を付与しています。
先輩の声
これからもより一層頑張るぞ!と励みになりました。
図書室
          
        専門雑誌や書籍、文献などを豊富に取り揃えています。図書室のパソコンではWEB研修を受けたり、文献検索サービス「医中誌web」を利用することもできます。
先輩の声
専門職として学べる環境が整っています。